今更聞けない結婚式のマナー
結婚式に招待されたとき、お祝いの気持ちとともに、マナーに対する不安の念を抱いてしまう方も多いのではないでしょうか?
大切な人の晴れの舞台を気持ちよくお祝いするためには、きちんとしたマナーを身につけておくことが大切です。
そこで今回は、結婚式の服装やご祝儀など、基本的なマナーを解説。
結婚式の2次会や1.5次会などパーティーシーンで覚えておきたいマナーや、場を盛り上げてくれるスイーツについてもご紹介していきます。
結婚式の服装・ご祝儀・欠席時の対応は?基本マナーを身につけよう
結婚式に招かれたら、まずは基本マナーを確認しておきましょう。
「結婚式に招かれたのが初めてでどうすればよいかわからない」という方も、「何度か参列しているものの、実はマナーに自信がない」という方も、堂々とした立ち居振る舞いで心からお祝いの気持ちを伝えられるはずです。
★気になるご祝儀のマナー
結婚式のマナーで、もっとも気になるのがご祝儀について。
いったいいくら包めばよいのだろう…と不安を抱きがちですが、適切なご祝儀の額は、相手との関係性によって違ってきます。
新郎新婦との関係性が「友人」なら、「3万円」がご祝儀の相場です。
会社関係者として招かれた場合も「3万円」が基本ですが、上司として招かれた場合には「3~5万円」を包みましょう。
親族の場合は、「3~10万円」が基本になります。
少し幅があるのは、ひと言で親族と言っても、その関係性はさまざまだからです。
親族同士で相談して、ご祝儀の金額を決定するのもよいでしょう。
ご祝儀とは、新郎新婦へのお祝いの気持ちを伝えるもの。
相手との関係性によっては、相場より低くなるケースも高くなるケースもあるでしょう。
ただしお祝いの場だからこそ、ネガティブなイメージを与える金額は避けてください。
・割り切れる数字(4万円や6万円など) → 別れや離婚をイメージさせるためNG
・4万円 → 「死」を連想させる数字のためNG
・9万円 → 「苦」を連想させる数字のためNG
ただし最近は、2万円(ペアを意味する数字)や8万円(末広がりで縁起がよい数字)など、割り切れる数字にも新たな解釈が広がってきています。
またご祝儀は、新札で揃えるのも大切なマナーです。
新郎新婦にとって門出となる1日だからこそ、そのひと手間を惜しまないでください。
★ご祝儀袋のマナー
結婚式で使うご祝儀袋は、包む金額によってデザインが変わります。
3万円のご祝儀に凝ったデザインのご祝儀袋を選ぶのも、10万円のご祝儀にシンプルなデザインのご祝儀袋を選ぶのも、新郎新婦を困惑させてしまうので、避けた方がよいでしょう。
ご祝儀袋のパッケージに、目安の金額が記されていますから、ぜひ参考にして選んでみてください。
結婚式にふさわしい水引は、以下の3つです。
・結び切り
・あわじ結び(あわび結び)
・梅結び
これらの水引は「一度結んだら決してほどけない」様子を示しています。
「一度きりがめでたい」とされる結婚式に、ぴったりと言えるでしょう。
反対に、何度も結び直せる「蝶結び」は、結婚式には向きません。
一見華やかな水引ですが、選ばないよう注意してください。
最近は非常にオシャレなご祝儀袋も増えていますが、上司や仕事関係の相手など、目上の人に対して贈るのは避けた方がよいでしょう。
気の置けない友人関係なら、相手の好みも考慮して、ある程度自由に選んでOKです。
★結婚式の服装マナー
結婚式に参列する際には、服装マナーにも気を配りましょう。
女性の場合、「白」は花嫁の色。
白いドレスやワンピースはもちろん、シルバーやベージュといった、白っぽく見える色にも注意してください。
また華やかな場所でも露出しすぎるのは禁物です。
肩出しファッションやへそ見せファッションのほか、スカート丈が短すぎる装いも避けてください。
アクセサリーも派手にしすぎず、パールなどで上品にまとめるとよいでしょう。
男性の場合、スーツが基本になりますが、白っぽく見えるものはやはりNGです。
ダーク系カラーを選択しましょう。
ただし、真っ黒なスーツに真っ黒なネクタイを合わせてしまうと、お葬式のイメージが強くなってしまいます。
明るい色のネクタイやベストを合わせて、お祝いムードを高めてみてください。
★結婚式に欠席する際のマナーは?
結婚式に欠席する際のご祝儀マナーは、欠席の連絡をするタイミングによって異なります。
料理や引き出物など、キャンセルが不可能な時期に急遽欠席することになった場合、ご祝儀は通常通り包むのがおすすめ。
一方で、最初から欠席を伝えていたり、まだ十分に余裕がある段階で決まったりした場合には、ご祝儀はそれぞれの気持ち次第です。
「お祝いの気持ちを示したい!」という場合には、出席する場合の3割~5割程度を意識してみてください。
【1.5次会や2次会】パーティーシーンで覚えておきたいマナーは?
結婚式の1.5次会や2次会は、式よりもカジュアルな雰囲気で開催されるケースが多いもの。
とはいえ、お祝いの場だからこそ、守るべきマナーもあります。
服装は、かっちりしすぎないセミフォーマルがおすすめです。
ただし、露出度が高すぎたり、他の人を不快にさせる装いを選んだりするのはやめましょう。
会費制のパーティーであれば、ふくさやハンカチなどに包んで用意する必要はありません。
財布から直接出して、受付に渡せばOKです。
結婚式の主役はあくまでも新郎新婦。
どんなにカジュアルな場であっても、新郎新婦のもとに出向いて、お祝いの言葉をかけることを忘れないでください。
★2次会幹事に任命されたら?
友人や知人の2次会幹事に任命されたら、打ち合わせを重ね、新郎新婦にとって思い出に残る会を作りあげましょう。
どんな雰囲気にしたいのか、新郎新婦にも具体的なイメージがあるはず。
こまめに情報共有し、準備を進めていきましょう。
新郎新婦を祝う気持ちを特別でキラキラしたフルーツスイーツに託そう!
結婚式や1.5次会、2次会など、新郎新婦をお祝いする気持ちを、特別なスイーツに託してみるのもおすすめです。
フルーツ専門店キムラフルーツ・果実菓子フルティエールキムラには、季節の果物をふんだんに使ったフルーツケーキから、フルーツのみで作られたデザートまで、幅広いジャンルのお祝いケーキ・スイーツを取り揃えています。
多人数で食べられるサイズのアニバーサリーケーキや結婚式ケーキはもちろん、とにかく見た目が華やかな季節のフルーツブーケもおすすめです。
まるで本物の花束のように、色とりどりの果物のブーケが、パーティーの席をより一層華やかにしてくれるでしょう。
新郎新婦へのサプライズなら、フルティエールキムラ限定のフルーツプチフール「FRUITIERE KIMURA」もぴったりです。10個入り、5個入りとサイズもお選びいただけます。
結婚式のあとの2次会では、「新郎新婦のために何か特別感のあるデザートを用意したいけれど、パーティー用ケーキは披露宴で出ているため、何を選べばよいのかわからない…」と悩む幹事さんも少なくありません。
こんなときには、ぜひ多人数で食べられるサイズの特別なフルーツデザートを用意してみてはいかがでしょうか?
普段はあまり見かけることのない華やかなフルーツに、会場の雰囲気も盛り上がるでしょう。
結婚式や誕生日など記念日にはキムラフルーツ/フルティエールキムラを
KIMURA FRUIT/ FURITIERE KIMURA 「FRUIT-FAUNTAIN~フルーツファウンテン」
キムラフルーツ/フルティエールキムラでは、フルーツ専門店ならではの特色を活かし、季節の果物をふんだんに取り入れた各種スイーツを販売中です。
バースデーケーキはもちろん、ウェディングケーキや1.5次会用ケーキ、2次会用スイーツなどもぜひお任せください。
結婚式用ケーキや誕生日ケーキでは、味がおいしいのはもちろん、見た目の華やかさも非常に重要なポイントになります。
・場の雰囲気を盛り上げてくれるような特別なスイーツを用意したい
・出席者の中に小麦アレルギーの人がいる
・焼き菓子よりも、フレッシュなフルーツが好き
このような場合に、華やかでオシャレなフルーツデザートは特に魅力的と言えるでしょう。
キムラフルーツ/フルティエールキムラでは、インターネットサイトより各種スイーツの予約を承っております。
「友人の結婚式で幹事を任されたけれど、よいサプライズが思い浮かばない…」という場合には、ぜひキムラフルーツ/フルティエールキムラにお任せください。
美しくかわいらしいフルーツデザートで、場の雰囲気を盛り上げましょう。